人事からのメッセージ
レクシスネクシスは、情報とサービスの提供を通じお客様の生産性を上げ、より良い意思決定と結果に結びつけ、フェアでオープンな社会の実現に貢献することをミッションとしています。そんな私たちは、もちろん社内においても生産性、より良い意思決定と結果、フェアでオープンな環境を大切にしています。プロ集団としてお客様に価値を提供し、それがフェアな社会環境に繋がる、とてもやりがいのある仕事だと社員ひとりひとりが感じています。常に変わりゆく市場環境に対し自分自身をアップデートしながら、アイディアをどんどん口にしながら、同僚とコラボレーションしながら、新しいチャレンジに手を挙げながら、多様性を重視するグローバル組織で、一緒に充実した時間を過ごしてみませんか。
面接プロセスの中ではお互いの価値を確認するため、様々なことをお伺いし、私たちもご質問にしっかりお答えします。
ご遠慮なくご質問ください。
Employee Welfare
働き方
レクシスネクシスでは柔軟な働き方を推奨しています。現在は週2日オフィス勤務制度を設けており、いずれもイノベーションとコラボレーショ ンを加速するための制度です。2日のうちの1日はチーム単位での革新性(イノベーション)のある仕事をして、もう1日は他部署の従業員たちと働き、コラボレーションすることによって、部署横断的なコミュニケーションの活性化や他部署の声を聞くことで様々なアイディアや工夫が出やすい環境作りをしています。在宅での仕事、オフィスでの仕事、2つの働き方の良いところを最大限に生かしたハイブリッドな働き方で、従業員一人一人の仕事の創造性、生産性が上がることを目的としています。
就業時間
就業時間は9:30~18:00としています。原則として残業は認めておらず、正当な理由がある場合は上司の許可を得て行うようにしています。日本での「長く働けばえらい」という幻想は減少傾向にあるように、レクシスネクシスでは残業を厳しく管理し、万が一残業が起きてしまう場合には働き方の根本を見し、本人の能力の問題なのか、仕事の量が問題なのか、こういった問題も含めて問題解決をしていきます。
スキルアップ
レクシスネクシスではチャレンジできる人材を求めています。グローバル企業だからこそ獲得できるスキル、例えば全社員へ向けてのプレゼンや、会議での発言は積極性と論理的な説明が非常に重要です。これらは役職問わず従業員全員がチャレンジできる機会として与えられます。また、従業員の成長できる機会を、グローバルとローカルの双方向から提供しています。
多様性
私たちは、公正で公平な職場環境を作ることに取り組んでおり、事業を展開するすべての国や地域で、現地の雇用法や平等法を遵守するよう努めています。インクルージョン(包括性)とダイバーシティ(多様性)は、私たちの未来にとって重要です。世界中のお客様のために真のイノベーションを実現するためには、さまざまな経歴、経験、アイディアを持つ人々の参加が必要です。I&D戦略では、シニアビジネスリーダーと人事担当者で構成されるD&I運営委員会を維持し、より広範なI&Dワーキンググループがサポートしています。また、女性フォーラムやLGBTQグループなど、グループ全体で35以上の従業員リソースグループを設置し、サポートやメンタリング、コミュニティへの参加を促進しています。
仕事内容・社員紹介How It Works?グローバルで働く社員たちと、それぞれの部署を紹介します。 国籍、性別、住んでいる場所などの多様性が高いチームが日々どんな想いを持っているのか、また部署ごとの特徴も紹介します。 | ![]() |
募集一覧
*各ポジションの詳細はこちらのページの「勤務地」よりTokyo を選択し、ご確認ください。
職種 | チーム | 募集人数 | 勤務地 |
---|---|---|---|