日本法を中心としたプロダクトの企画・開発マネジメントをしています。
法治国家である日本においては、法は全ての企業が遵守しなければならない根底となるものです。しかし、現在でもその敷居は非常に高く、万人が正しく理解できているとは言い難いのが現状です。
私たちは、ユーザーの皆様が「ビジネス活動を制限する」ものではなく、「公平な競争社会を守る」ルールとして法を正確に理解し、ビジネス活動の中で適切にご活用いただけるようなプロダクトとコンテンツの提供を目指し、日々取り組んでいます。
レクシスネクシス・ジャパンでは、様々なバックグラウンドを持つ”熱い”思いを持ったスタッフが、お客様それぞれの声に耳を傾け、より健全で強い日本企業や組織作りをサポートします。
”法とビジネスをつなぐプロダクト開発″
「編集の力」と「テクノロジー」を駆使し、日々刻々と変わる法令情報や企業を中心としたコンプライアンス・トピックを、わかりやすく、そして迅速にお客様にお届けしています。
”攻めのコンプライアンスを提案”
昨今、組織内のさまざまな不祥事が明るみに出て、ブランドや企業価値が毀損されるケースが散見されます。我々レクシスネクシス・ジャパンでは、不祥事を予防する「守りのコンプライアンス」だけでなく、ブランドや企業価値の持続可能性を保つための「攻めのコンプライアンス」を提案するべく、遵法意識を醸成しながらコンプライアンスを遵守する、透明性の高い体制作りを支援しています。
我々は今日まで、世界130か国で法令・規制情報の提供を行ってきた実績と、日本国内における企業法務に対する知見を組み合わせ、グローバルにビジネスを展開されている日本企業や法律事務所をはじめ、政府、大学、研究機関等にサービスを提供してまいりました。今後も、リーガル・コンプライアンスのベストパートナーとしてのレクシスネクシスにご期待ください。
グローバルレベルの法令規制情報及びコンプライアンスにおける課題解決の知見をソリューションに組み上げ、企業や法律事務所、大学、政府機関にベストプラクティスを提供しています。
BLJ EDITORIAL & ADVERTISEMENT /
ビジネスロー・ジャーナル編集広告
”ビジネスの最適解を導く法情報提供”
編集と広告の2つで構成されています。雑誌の取材編集で培った人脈と知見を活かしながら、「法曹界と企業法務の架橋となる」ことを目標に日々活動しています。
”変革への対応をささえる”
お客様のコンプライアンス体制の整備をあらゆる角度でサポートする専門家チームとして、レクシスネクシスの強力なリーガルソリューションを更に加速させるサービスをお客様に提供すること。それが、私たちの役割です。
「コンプライアンス」という言葉の意味が「法令遵守」から「社会的要請への適合と貢献」へと変化している現在。ビジネスの機会を創出する手段としてのコンプライアンスが、すべての企業に強く求められています。そうした中で、私たちはさまざまな課題に向き合うお客様の悩みを聞き、問題を正確に分析するところからその課題解決を始めます。新時代のコンプライアンス実現のため、法対応のインフラや人材、マネジメントという切り口から有効な施策をご提案・実行致します。安心して、私たちにお声がけください。
”お客様視点のサービス提供を目指して”
The Operations team aims to provide quality service and support for all customer-facing operational functions both externally and internally. Our focus is on ensuring efficient day-to-day operations and implementing processes to better help support customers. We oversee order fulfillment and customer support for all of our product offerings as well as warehouse operations for our print publications. We appreciate any and all feedback and are continuously looking at how we can better serve you.
私たちオペレーションチームは、社内外の顧客対応オペレーション機能を通じて、質の高いサービスとサポートを提供することを目指しています。また、効率的な日常業務を保証するプロセスを導入し、お客様のサポートを向上させることに重点を置いています。
すべての製品の受注処理やカスタマーサポート、印刷出版物の倉庫業務の監督が私たちの仕事です。皆様からのご意見に感謝し、より良いサービスを提供する方法を継続的に模索して参ります。
Our Customer Support team is the front line of support for our customers and is responsible for taking inbound inquiries quickly and to the customer’s satisfaction. They are here to help ensure that customers are satisfied with our products, services, and features and to be the internal voice of the customer
弊社のカスタマーサポートチームは、お客様サポートの最前線。お客様からの問い合わせに迅速に対応し、お客様に満足していただくという責務があります。お客様が当社の製品やサービス、機能に満足していただけるようにお客様の助けとなり、お客様の内なる声となること。そのために、私たちは力を尽くします。
”ステークホルダーと投資家に安心を与えるファイナンス”
2020年6月末に、North AsiaのFinance Directorとして入社いたしました。
財務に関することだけでなくビジネスパートナーとして、会社の戦略策定や各チームの目標を達成するためにサポートさせていただきます。
ファイナンスの仕事は、社内のさまざまなオペレーションプロセスと営業活動が積み重なって算出された数字から始まります。各部署の膨大な作業の結果に対するその時点での最良の分析を提供し、経営判断に貢献したいと考えています。
わかりやすく財務状況を伝えるとともに、どこに改善機会があり成長機会があるのかを見つけるお手伝いをすることを通じ、会社とともに自分自身も成長できれば幸いです。
新しい環境で、皆様と一緒に仕事ができることにワクワクしています。
I have been working as a Senior Financial Analyst (Finance Business Partner) at LexisNexis from January 2020.
Originally from Russia, I moved to Japan in late 2019, having previously worked for Dell in Germany and for Nestle in Denmark. My main responsibilities at LexisNexis include: forecasting, budgeting, business analysis, process improvement and implementing automation initiatives. I joined the company at the most exciting times of growth, innovation and transformation. It is a great pleasure for me to be a part of this ambitious, energetic and thriving team.
We are working hard to deliver the best possible solutions to our customers.
As a bonus point, I am enjoying my life in Japan tremendously: the food, the culture, amazing people and bringing the first Asian language into my portfolio: 日本語
2020年1月から、シニアファイナンスアナリストとして(ファイナンスビジネスパートナー) LexisNexisで勤務しています。
ロシア出身で、ドイツのDell社とデンマークのNestle社で勤務した後、2019年後半に日本に移住しました。主な責務は、予測や予算管理、ビジネス分析、プロセス改善、自動化措置の実施です。私は、成長・革新・変化の最も激しい時期に入社しました。意欲的でエネルギッシュ、そして可能性の高いチームの一員であることは、私にとって大きな喜びであり、このチームでお客様に最高の解決策をお届けできるよう、努めています。
私事となりますが、私は日本での生活をとても楽しんでいます。食べ物や文化、素晴らしい人々、そして日本語という最初のアジア言語。この素晴らしい1ページを私のポートフォリオに刻まれたことに、心から感謝しています。